項目 | 内容 |
---|---|
大会名 | 令和5年特別回国民体育大会 燃ゆる感動かごしま国体弓道競技 長野県少年男女一次選考会 |
期日 | 令和5年1月28日(土)、29日(日)、2月4日(土)、5日(日) |
場所 | 東信:小諸市武道館、北信:須坂市弓道場、中信:松本市弓道場、南信:駒ヶ根市弓道場 |
主催者 | 長野県弓道連盟強化部 |
参加人数 | 東信(男子39名、女子41名)、北信(男子58名、女子68名)、中信(男子67名、女子88名)、南信(男子53名、女子67名) |
備考 | 参加者 男子合計217名中35名通過、女子264名中38名通過。広報側で通し番号をつけさせていただきました。 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 松山光矢 | 長野日大 |
2 | 宮澤歩夢 | 長野日大 |
3 | 関口大耀 | 長野日大 |
4 | 小林千暉 | 長野日大 |
5 | 宮澤蒼太 | 長野日大 |
6 | 水野祐樹 | 長野日大 |
7 | 廣川颯介 | 長野日大 |
8 | 服部悠生 | 長野日大 |
9 | 塚田羽紅 | 北部 |
10 | 信藤賢治 | 屋代 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 山本美沙季 | 長野日大 |
2 | 宮尾優亜良 | 長野日大 |
3 | 西澤来春 | 長野日大 |
4 | 牛山愛菜 | 長野日大 |
5 | 島田栞那 | 長野日大 |
6 | 山本里々杏 | 長野日大 |
7 | 田篭乃愛 | 中野西 |
8 | 丸山りの | 長野商業 |
9 | 堀井華琳 | 文化学園 |
10 | 丸山心暖 | 文化学園 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 坂本和弥 | 佐久長聖 |
2 | 松永日向 | 上田染谷丘 |
3 | 藤井渓伍 | 上田染谷丘 |
4 | 近井大記 | 上田千曲 |
5 | 土屋昂太郎 | 小諸 |
6 | 大塚倖成 | 小諸商業 |
7 | 小平巴琉 | 小諸商業 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 佐々木愛李 | 岩村田 |
2 | 澤井梓 | 岩村田 |
3 | 谷津琉那 | 岩村田 |
4 | 関戸葉奈瑛 | 佐久長聖 |
5 | 黒澤萌 | 上田東 |
6 | 伊藤樹里 | 小諸商業 |
7 | 尾沼優菜 | 小諸商業 |
8 | 中條美織 | 小諸商業 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 唐沢隆太 | 松本県ヶ丘 |
2 | 粟津原悠大 | 松本県ヶ丘 |
3 | 武田直玖 | 松本県ヶ丘 |
4 | 武居龍我 | 塩尻志学館 |
5 | 松田倖弥 | 木曽青峰 |
6 | 黒田隼矢 | 松本美須々ケ丘 |
7 | 百瀬椋太 | 松商学園 |
8 | 富成祥万 | 松商学園 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 岡澤優那 | 大町岳陽 |
2 | 黒木花鈴 | 松本美須々ケ丘 |
3 | 横澤咲幸 | 松本美須々ケ丘 |
4 | 栖村友希 | 木曽青峰 |
5 | 小林珠緒 | 塩尻志学館 |
6 | 吉野ひよ里 | 塩尻志学館 |
7 | 宮下由菜 | 塩尻志学館 |
8 | 野村愛夏 | 松商学園 |
9 | 柴田結 | 松商学園 |
10 | 百瀬美紅 | 松商学園 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 松下大和 | 飯田OIDE長姫 |
2 | 手塚新太 | 飯田OIDE長姫 |
3 | 飯塚遥己 | 高遠 |
4 | 飯島翔生 | 高遠 |
5 | 登内琉真 | 高遠 |
6 | 青木翔大 | 伊那弥生ヶ丘 |
7 | 北原朋弥 | 伊那弥生ヶ丘 |
8 | 矢沢敬大 | 諏訪二葉 |
9 | 宮澤蒼杜 | 諏訪二葉 |
10 | 久保田一輝 | 諏訪二葉 |
No | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
1 | 北原花音 | 赤穂 |
2 | 村田枝美佳 | 赤穂 |
3 | 橋爪里奈 | 伊那弥生ヶ丘 |
4 | 北原野乃華 | 伊那弥生ヶ丘 |
5 | 木下鈴菜 | 伊那弥生ヶ丘 |
6 | 浦野友衣 | 伊那弥生ヶ丘 |
7 | 本部遥香 | 伊那西 |
8 | 髙井優瞳 | 伊那西 |
9 | 井坪要 | 伊那西 |
10 | 田口唯花 | 飯田OIDE長姫 |
11 | 髙橋正枝 | 諏訪二葉 |
12 | 宇佐美瑠菜 | 飯田女子 |